伊勢白ペディア投稿写真1「参拝写真・風景写真」

読者から投稿された参拝写真・風景写真の公開場所です。

2023年10月22日〜。

==========
件名:勝山駅 バス時刻表 追加しました。
投稿日時:10月27日 金曜日 23:39
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/23/085441#11

バス時刻表 再送します。
kaimeichuです。
ごめんなさい。
ぐるりん中部の時刻表が抜けていました。
乗換中継地点として【水芭蕉】を使います。
水芭蕉】は地元の方が寄られる温泉施設になります。
4月〜11月までの、土日祝日は観光バスも運行されています。

平泉寺白山神社さんまでの、旅行計画の参考になれば幸いです。

お手数をおかけし申し訳ありませんでした。

==========
件名:勝山駅 バス時刻表
投稿日時:10月26日 木曜日 20:42
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/23/085441#09

福井県勝山市 バス時刻表
皆さんの旅の参考になれば幸いです。
kaimeichuより

勝山駅→平泉寺白山神社さんまでの乗換の参考に。
(勝山駅→平泉寺白山神社まで、徒歩片道約5〜6km位です。)

12月から3月までは下記のバスは、運休もされます。
運行会社:大福交通(有)、詳しくはホームページなどで詳細は確認されて下さい。

バス時刻表(案)
勝山駅→平泉寺白山神社
平泉寺方面『平泉寺線』下り
08:34→08:50
12:21→12:51
16:52→17:22
18:22→18:36(日・祝祭日運休)

平泉寺白山神社勝山駅
平泉寺方面『平泉寺線』上り
07:32→07:56(日・祝祭日運休)
09:31→09:59
13:10→13:38
17:41→17:53

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歩くと運動になりますが、今年は熊さんをお見かけするので、慣れない方や心配される方にはお勧めはしません。
徒歩の方は熊よけの鈴など自己責任でお願いします。
-----ーーーーーーーーーーーーー
【勝山城→徒歩約2km→平泉寺白山神社
勝山駅→勝山城博物館
『ぐるりん南部方面』
07:30 (日・祝祭日運休)→ 07:47(勝山城)から徒歩→平泉寺
09:05→09:22(勝山城)から徒歩→平泉寺
16:00→16:32(勝山城)から徒歩→平泉寺

勝山駅水芭蕉、(乗換)水芭蕉→勝山城博物館
『ぐるりん中部方面』(乗換)『ぐるりん南部方面』
09:33→09:54(乗換)10:05→10:27(勝山城)から徒歩→平泉寺
13:23→13:44(乗換)14:00→14:22(勝山城)から徒歩→平泉寺

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰りバス時刻表(案)
平泉寺白山神社勝山駅
平泉寺方面『平泉寺線』上り
07:32→07:56
09:31→09:59
13:10→13:38
17:41→17:53
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【平泉寺→徒歩2km→勝山城バス停】
勝山城博物館→勝山駅
『ぐるりん南部方面』
(勝山城)07:47→07:57
(勝山城)09:22→09:32
(勝山城)10:27→10:37
(勝山城)12:52→13:02
(勝山城)14:22→14:32
(勝山城)16:32→16:42

※バスに乗る場合、事前に手を挙げるなど意思表示が必要です。
都会の様にバス停ごとに、必ず止まってくれる保証はどこにも有りません。

皆さんの秋の旅行の参考になれば幸いです。

 

==========
件名:10月25日〜27日朝の空です
投稿日時:10月27日 金曜日 9:26
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/23/085441#10

お世話になっております
千葉県北西部
枚数が多くてすみません

25日 6:22  南方向 波の様に見えます

 

6:24  前日夕方の次元の層が残っていた様です
雲がある様には見えませんでしたが、太陽が何かに遮られています

16:47  北東方向 噴火様にも見えます
雲が南西方面へ繋がっています

16:48  南西方向

16:49  東方向 噴火様にも見えます
光が出ている様に見えます

16:49  北西方向 噴火様にも見え、何かエネルギーが噴出している様に見えます

20:24  月光冠

26日 6:42  太陽が朝からオレンジ色を纏いながら輝いています
白くくっきりとしたハレーションが写りました
ハレーションは太陽に近付くと色が付きます

8:57  太陽が力強く美しく輝いています

8:58  拡大すると、6方向に光を放ちながら美しく輝いています

17:05  南西方向 色のグラデーションが綺麗です
シャッターチャンスは逃しましたが、東には光様の筋が見られた様です

17:20  月が、朝焼け夕焼け時の太陽の様にオレンジ色に囲まれ、十字に光っています

17:22  白くまん丸に写りました

17:23  月が虹色に囲まれて十字に輝いています

17:38  UFO?

17:39

18:06

18:07

27日 7:10  太陽は今朝も、オレンジ色に囲まれて輝いています



==========
件名:雲の写メです。
投稿日時:10月26日 木曜日 16:18
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/23/085441#12

青森県 八戸市
16時15分  西方向

==========
件名:雲の写メです。
投稿日時:10月25日 水曜日 16:28
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/23/085441#13

青森県八戸市
16時26分  西方向

==========
件名:10月22日、23日朝の空です/10月23日と24日の空です
投稿日時:10月23日 月曜日 9:56/10月25日 水曜日 9:24
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/23/085441#14

10月22日、23日朝の空です

お世話になっております 
千葉県北西部

22日 14:20  
小さな白い丸が、本来の太陽でしょうか

14:24  彩雲

16:58  東方向 光様の筋にも見えます
雲が広がり、西へ繋がっています

16:59  上の写真の真ん中右下部分
くっきりとした細い雲があります

17:00  南方向

17:01  南西方向 雲が東へ繋がっています
下部分、眼鏡の様な雲が印象的です

23日 東方向 大波の様です

7:24  東南〜南方向 荒ぶる波に見えます

8:01   東南方向 打ち寄せる波に見えます

9:21  南方向 波が向かって来る様に見えます

9:24  太陽が十字に輝いています

 

10月23日と24日の空です

23日 10:14  東南〜東方向 荒ぶる波に見えます

10:39  東南〜東方向 
荒ぶる波、もしくは炎に見えます
真ん中下、ドーナツ型の雲があります。ホワイトホール?

11:50  東南〜南方向 2つの塊は弾ける波、右下や下の横に長い雲は打ち寄せる波に見えます

16:41 南西〜西方向 虹があります

16:41  西方向 虹は左下部分に小さくあります

16:42  東方向 薄ら光様の筋が見られます

17:00  ほぼ南方向(南西寄り)
くらげ〜とはこんな感じでしょうか

24日 7:58  西方向 横に薄く広がる細い灰色の雲の上に、白い雲が乗っている様です
灰色の雲は、南西〜北方面に続いています

9:49  東南〜南方向 太陽が十字に輝いています
打ち寄せる波に見えます

14:05  南西方向 太陽が小さな丸に見えます

同様 上下合わせて撮った順番は下から上です

丸が約半分雲に隠れていますが同様

14:06  真ん中の丸(左寄り)が大きく見えます
撮る角度がずれると虹色の輪がずれます
小さく見えますが、上の写真と同じくらいの拡大です

16:19  西方面 太陽がオレンジに囲まれています

16:33  西方面 燃えている様です

16:32  南〜南西方向 ラピュタの様です

16:46  南西〜西方向 
西からの光様の筋がおそらく東へ繋がっています
灰色の雲が並んでいます

16:46   南西方向 雲の上と下は違う世界の様です

 

==========
件名:鳥の羽根のような雲
投稿日時:10月24日 火曜日 12:44
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/23/085441#15

さきち 女 香川県

10/24/火
今朝、空に
鳥の羽根のような
キレイな雲が
現れていました。

==========
件名:縄文の息吹き感じる芸術作品
投稿日時:10月23日 月曜日 2:21
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/23/085441#16

==========
件名:10/20 レンズ雲
投稿日時:10月22日 日曜日 19:46
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/23/085441#17

山梨から北の空、長野方向

北東方向

==========
件名:ケム
投稿日時:10月22日 日曜日 15:58
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/23/085441#18

お世話になってます。
大阪市上空です。
宜しくお願い致します。

==========
件名:地震雲
投稿日時:10月22日 日曜日 15:15
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/23/085441#19

大阪より淡路島方面

==========
件名:夕焼け空に立つ雲
投稿日時:10月22日 日曜日 17:16
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/23/085441#20

10月22日日曜日17時頃
名古屋市西部から西の方角に、立つ雲がありました。

 

 


注1)上記の写真のオリジナルサイズはこちらのアルバム「fotolife」から御覧頂けます。

注2)掲載希望の御写真はこちらにお送りください。isehakupedia@gmail.com

注3)ハンドルネームが記載されていない方は、メールアドレスの先頭2文字のあと伏せ字にしたものを暫定のハンドルネームとして記載しております。