==========
件名:10月21日の空です
投稿日時:10月22日 日曜日 9:42
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/21/093344#11
お世話になっております
千葉県北西部
10:29 彩雲
14:23 北〜北東方向 打ち寄せる波に見えます
16:31 東方向 雲が西へ繋がっています
16:32 西方向 東へ繋がっています
噴火様にも見えます
17:11 北東方向 噴火様に見えます
17:12 東南〜南方向
右側から打ち寄せる波に見えます
17:19 南西方向 大波の様に見えます
==========
件名:桜島噴煙
投稿日時:10月21日 土曜日 17:30
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/21/093344#12
桜島噴煙です。
活動が活発になっています。
大量のエネルギーを分散化して
くださっているようです。
感謝です。
撮影
鹿児島県志布志市
10月21土曜 17時30分撮影
==========
件名:10月20日夕方の空です
投稿日時:10月21日 土曜日 9:43
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/21/093344#13
千葉県北西部
17:01 西方向
17:02 東南方向
==========
件名:写真掲載の件
投稿日時:10月19日 木曜日 22:02
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/21/093344#14
掲載して頂きたい写真をお送りいたします。
二枚目 同上
三枚目 同日、弘前城
お手数をおかけし申し訳ありませんが
==========
件名:北陸方面から関西
投稿日時:10月19日 木曜日 10:58
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/21/093344#15
9月朝8時台の羽田から岡山行きの機内から名古屋辺りを通過中、右側窓側で北陸方面をこの飛行機が飛行していました。関西通過あたりから私達の飛行機の上を通過していきました。岡山空港から乗った岡山市内行きのバスからも同じ飛行機?が見えました。
*投稿者のかたへ。
伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。
==========
件名:掲載希望です。
投稿日時:10月19日 木曜日 8:50
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/21/093344#16
おはよう御座います。
10/18 パートが休みでしたので近所にある瑞穂神社と王子神社は参拝にあがりました。
下記は瑞穂神社の御由緒書です。
==========
件名:秋に想う…(わっこ)
投稿日時:10月18日 水曜日 23:04
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/21/093344#17
われ、伊勢花火の葉の上にて 沈思黙考中ゥ……💤
境内の白百合の花弁の裏で雨宿り☔️
9月8日撮影の教会南側の小路に自生して居るセンニンソウ。真っ白な十字の花が美しいです。
ジャンケンポン!!
今年の2月28日に教会玄関内の土間に突然出来た不思議な模様です。(以前、コメントも投稿させて頂きました)
9月15日に白から黒へと色が変わって居ることに気が付き写真を撮りました!?
不思議なことは、上の写真も下の写真も撮影した向きとは異なり、180°ひっくり返って携帯画面に撮れて居たことです?!(10月18日現在も 色は、黒いままです)
これも突然お風呂場のドアに出来た不思議な線です。9月11日の夜のことでした。
初めは ナメクジが這った跡かと思いましたが、左上で止まっている不思議な模様と、右側の線の折れ曲がり方を見てナメクジでは無いことが分かります。
この線、どんなに磨いても全然消えません(泣)💦
不思議ついでに、3月に私宛てに届いた書類の切手に違和感を覚え、よくよく見たら、
有り得ないことに180°回転して貼られて居りました!?
それも藤の花!フジ、富士、不死…ひっくり返る。色々連想させられました。
9月27日、毎年次男の御霊前に と葡萄🍇を届けてくださる友人に次男のトレードマークのヒマワリ🌻のお花達を感謝を込めて差し上げました。
実はこれ、長年お世話になっている花農家の御方のアレンジなのですが、
偶然、27日に直販所を訪れたら目線の先にこのお花が置いて有り、まさかの季節外れのヒマワリ🌻を観た瞬間、
次男が用意してくれて居た!!と ビビッと来て即買いし、次男の感謝の思いがダイレクトに心に響き、帰りの車を運転しながら号泣して仕舞いました。
9月最後の日、教会の北側通路の草引きをして居りましたらヌマガエルさんが1匹、まるで遠い昔を懐かしむかの様な深き眼差しで、ジッ……と前を見詰めて居りました。
教会の境内。秋の風に美しく波打つススキ。
更に太陽の光に照らされ、ススキ達は風と共に踊りながらキラキラ✨キラキラ✨黄金色の光の粉が舞い…✨その夢のような美しさに惹き込まれ暫し時を忘れます…。
10月7日、今年もハナズオウに返り花が咲いて居ります。
大きなお目目が可愛いチャバネセセリ(蛾ではありませんよ〜。この子は蝶🦋です♪)が蜜を貰いに来ました🍯
10月9日、裏庭に群生して居ります薄紫色のミストフラワーの隅っこに、たった1本だけ突然変異の様に真っ白な花が咲いて居るのを見付けました。
教会前の田んぼの稲🌾が黄金色に輝いて居ります。
今年も大いなる大地の御働き神御恵みに心より感謝を捧げ奉ります。
御大祭(16日)の日に稲刈りをして居られました。
いつもは10月13日に御大祭の花を生けるのですが、今年は12日に生けさせて頂きました🌸🌼💐
13種類(後でアカシアの葉を足しましたので14種類)の一つの宇宙が完成しました。
直感で買い足したアカシアの花言葉を今検索して驚きました。何と「魂の不死」と有りました?!
永遠に咲き続ける真心🌸の花。内なる花を大きく育てたいものです。
義父母の式年祭の準備に追われる中、コロナに感染した実家の両親に食料品や生活用品等を届ける為スーパーを何軒もハシゴして必死で頑張って居る時に、あるスーパーで買い物を終えて車に乗った瞬間、フロントガラスに張り付いたバッタと目が合いました⁉️
「ガンバレよ!」と励ましてくれて居るようでした(笑)!ありがとう〜♪ガンバルよぉぉぉ……
10月18日、総鎮守様で久し振りにジョウビタキ君の鳴き声を聴きました。
渡り鳥のジョウビタキは越冬の為に日本に渡って来るそうです。
ようこそ日本🇯🇵へ!
下の写真は、3月15日に草引き中、何気に振り向いたらすぐそばに居たジョウビタキ君です☆
私がビックリ👀するも、彼はポーズ?を取って写真まで快く撮らせてくれました♬ありがとう〜♬
10月2日の月次祭の日、教会の玄関前で教会の御神前に向かって うやうやしく参拝をして居られるオンブバッタさんを発見しました。
亡くなられたご信者さんがバッタに乗って参拝に来られたのだ。と感じ、心に温かいものが込み上げて参りました…。
誠に有り難う御座います🙏
9月の始めに緑の葉が沢山茂った枝を剪定した筈(!?)のクチナシの木が、いつの間にか葉を無惨にも食い荒らされ…余りのショックに愕然としました?!
枯れてしまうかも知れない(涙)と心配しましたが、日に日に緑色のロウソクの炎の様な小さな芽が生まれ始め 段々と数が増えて来ました…☆
頑張れ!クチナシさん!!希望を失わず、生命力を信じて感謝想起を送り続けて参ります🙏
境内の金木犀が満開になり、良い香りが風に乗って皆の心を優しく幸せな気持ちにして居られます。
金木犀の様に 自然と誰かの心が和み幸せになるお手伝いをして差し上げられるような…そんな人になりたいと思います。
きっと咲く。あなたの心に花は咲く🌸
==========
件名:筋状雲画像
投稿日時:10月21日 土曜日 8:42
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/21/093344#18
いつもありがとうございます。
10/20金曜
15時40分頃
東京都杉並区早稲田通りから南東方面
==========
件名:10月19日と20日午前中の空です
投稿日時:10月20日 金曜日 12:02
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/21/093344#19
お世話になっております
千葉県北西部
19日 10:50 南方向
10:55 東南〜南方向 上の写真の左下部分拡大
真ん中下部分 小悪魔的な顔に見えます
15:53 南方向 2枚上の小悪魔的な顔と似た位置
ハロウィンのかぼちゃの顔に見えます
15:56 南西〜西方向拡大 太陽の周りが何とも言えない雰囲気を醸し出しています
17:09 南西方向
17:10 拡大 大波の様です
7:17 東方向
7:18 東〜東南方向拡大 眼の様に見えます
波にも見えます
11:49 東〜北東方向 噴火様にも見えます
空全体的に似た様な雲があります
写真を撮るのが困難な位の強風です
==========
件名:今朝散歩中の空を見上げたら、何ヶ所も小さかったり崩れかけたりのレンズ雲が。一応投稿してみます。
投稿日時:10月20日 金曜日 12:05
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/10/21/093344#20
長野県佐久市
注1)上記の写真のオリジナルサイズはこちらのアルバム「fotolife」から御覧頂けます。
注2)掲載希望の御写真はこちらにお送りください。isehakupedia@gmail.com
注3)ハンドルネームが記載されていない方は、メールアドレスの先頭2文字のあと伏せ字にしたものを暫定のハンドルネームとして記載しております。