==========
件名:香川県西部
投稿日時:8月24日 木曜日 8:57
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/08/22/112958#10
8月24日午前8時半ごろ
いつも有難う御座います。
==========
件名:8月23日夕方の空です
投稿日時:
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/08/22/112958#11
千葉県北西部
18:11 東〜東南方向 光の筋が見えます
18:17 東〜東南方向
1度筋がなくなり今日はもう終わりかと思いきや
18:23 東〜東南方向 また光り出しました
==========
件名:地震雲
投稿日時:8月23日 水曜日 20:22
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/08/22/112958#12
今日(8月23日)16時頃、横浜市西区で、地震雲らしき雲を見かけました。
よろしくお願いします。
==========
件名:雲
投稿日時:8月23日 水曜日 18:51
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/08/22/112958#13
==========
件名:8月22日夕方の空です
投稿日時:8月23日 水曜日 4:52
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/08/22/112958#14
いつもお世話になっております
連日の投稿となり恐縮ではありますが、よろしくお願いいたします
千葉県北西部
18:31 東〜東南方向
北東〜東方向
東南〜南方向
ちなみに、18:15東南〜南方向はこんな感じです
==========
件名:今日の雲
投稿日時:8月21日 月曜日 18:53
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/08/22/112958#15
行きは青空に綺麗な、もう見とれてしまう雲が散らばっていてなんだかしばらく見てしまうほどだったのですが、帰りはあまり相の良くない雲が暗い夕焼けとともに遠くにあり、気になりました。(東京都内より西方向)
==========
件名:幻想的な夕焼け
投稿日時:8月21日 月曜日 21:25
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/08/22/112958#16
==========
件名:日の入り直後の空
投稿日時:8月21日 月曜日 18:49
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/08/22/112958#17
いつも大変お世話になります。よろしくお願いします。
静岡市日の入り時刻18:29直後の日の入り方向の夕焼け空です。(撮影時時刻18:41)
左手上方に細い月が焼けた空に浮かんでいます。
==========
件名:件名なし
投稿日時:8月21日 月曜日 1:18
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/08/22/112958#18
8月18日夕方ごろ
家の前で撮りました。小さな光がゆっくり地上に落ちて行きました。
*投稿者のかたへ。
伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。
==========
件名:伊勢神宮の様子
投稿日時:8月20日 日曜日 22:44
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/08/22/112958#19
2023.08.20
伊雑宮の神田
内宮の庭園
外宮の入口付近
今年はかなり暑いので、行かれる方は熱中症対策をされて下さいね。
伊雑宮さんでは昨日草刈りをされていて、早朝は朝露で綺麗でした。
内宮さんでは庭園から五十鈴川の御手洗場まで、日陰を求めて左側通行になっていました。
外宮さんの御池では濁りが少なく、亀さんやコイさんがゆっくり動かれていてめちゃくちゃ可愛かったです。
御垣内参拝で緊張される方へ
お白石や玉石を歩きながら窪んだ所に移動させると、次の方が歩き易いかなとか考えると楽しいですよ。
皆さんの参考になれば幸いです。
kaimeichuより
==========
件名:写真投稿
投稿日時:8月20日 日曜日 21:52
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2023/08/22/112958#20
とある豪雪地帯の白山神社の御神木です。
雪の重みに耐えて枝が湾曲して空に伸びています。
石川県ではありません。ただこの地域には白山神社が割と多く見受けられます。
右にオーブのようなものが写っていました。
よろしくお願い申し上げます。
*投稿者のかたへ。
伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。
注1)上記の写真のオリジナルサイズはこちらのアルバム「fotolife」から御覧頂けます。
注2)掲載希望の御写真はこちらにお送りください。isehakupedia@gmail.com
注3)ハンドルネームが記載されていない方は、メールアドレスの先頭2文字のあと伏せ字にしたものを暫定のハンドルネームとして記載しております。