件名:地震雲2019年10月19日。
URL:http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2019/10/08/091632#11
鹿児島県鹿屋市上空(桜島降灰)
投稿日時:2019年10月15日 火曜日 19:31:45
件名:見ようによってはですが、、、
URL:http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2019/10/08/091632#12
10月5日(土曜日)
東京競馬場付近、鳥のような雲
10月13日(日曜日)
台風明けの多摩川河川敷にて、宇宙船のような雲
伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,差出人名前欄に「質問 性別(男または女)」とハンドルネームを追加する場合は必ず架空のものをご記入ください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。
件名:地震雲2019年10月17日。
URL:http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2019/10/08/091632#13
福岡県遠賀郡
件名:地震雲2019年10月15日。
URL:http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2019/10/08/091632#14
件名:地震雲2019年10月15日。
URL:http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2019/10/08/091632#15
福岡県遠賀郡
件名:地震雲2019年10月13日。
URL:http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2019/10/08/091632#16
東京から西方向
件名:台風前夜の風景
URL:http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2019/10/08/091632#17
2019年10月10日 木曜日 8:56:33
おはようございます。
台風の接近に伴い、偶然か、
桜島の活動も活発になっています。
撮影日時 10/10 9時
撮影場所 鹿児島県錦江町
右下、桜島です。
噴煙は桜島から錦江湾を越え、
種子島方面へ飛んでいます。
==========
2019年10月11日 金曜日 21:13:59
お世話になります。今日11日の日没ですが、写真の色よりも西の空が赤黒く不気味でした。
車から赤信号の時と降りてから撮りました。類のない台風の前触れが暗黒でゾクッとしました。
日本は挑戦状を突きつけられているようです。
愛知県です。
==========
2019年10月12日 土曜日 18:07:47
日の入り前の空、急な染まり方に異変を感じます。台風が早く過ぎ去るように。
==========
2019年10月12日 土曜日 18:11:29
夕方より、桜島げ二度の中規模な
噴火をしました。
撮影日時 10/12土曜 18時頃
撮影場所 鹿屋市串良町
投稿日時:2019年10月9日 水曜日 10:06:04
件名:伊勢志摩スカイライン
URL:http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2019/10/08/091632#18
朝熊山頂展望台より南東方面
2019年10月9日午前撮影
伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,差出人名前欄に「質問 性別(男または女)」とハンドルネームを追加する場合は必ず架空のものをご記入ください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。
件名:地震雲2019年10月9日。
URL:http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2019/10/08/091632#19
東京都から南方向
神奈川県三浦市(立つ雲)
徳島市(立つ雲)
鹿児島県鹿屋市
件名:地震雲2019年10月7日。
URL:http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2019/10/08/091632#20
注1)上記の写真のオリジナルサイズはこちらのアルバム「fotolife」から御覧頂けます。
注2)掲載希望の御写真はこちらにお送りください。isehakupedia@gmail.com
注3)ハンドルネームが記載されていない方は、メールアドレスの先頭2文字のあと伏せ字にしたものを暫定のハンドルネームとして記載しております。