==========
件名:虹色の雲です!
投稿日時:8月2日 土曜日 17:38
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2025/07/30/102255#11
地震雲?を見かけたので、報告させていただきます。
本日8/2の17:10位
東京都三鷹市
ほぼ真上ですが西の方向
地震雲?を見かけたので、報告させていただきます。
本日8/2の17:10位
東京都三鷹市
ほぼ真上ですが西の方向
・
==========
件名:奈良方面から三重方面を走行中に撮影
投稿日時:8月2日 土曜日 23:26
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2025/07/30/102255#12
本日の夕方です。
三重県に入った辺りで、南東方向にちょっと気になった雲を見つけました。
・
==========
投稿日時:8月1日 金曜日 1:38
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2025/07/30/102255#13
うさきち女
2025/7/31/木 19時11分
○高松市西の夕空、山が燃えているような形と赤さ。その上に超巨大噴煙?それとも巨大龍?のような形の雲
・
==========
件名:7/31 16:30頃の東の空の雲です。
投稿日時:7月31日 木曜日 16:43
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2025/07/30/102255#14
札幌市の空です。
よくある雲の中に、背骨のような細く長い雲がありました。
先日のブログにありました、津波に注意の雲の真逆のような雲だなと思いました。
空から降るものに注意?なのかな?
よろしくお願いします。
・
==========
件名:霧島連山と蒼天
投稿日時:7月30日 水曜日 23:32
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2025/07/30/102255#15
お空の青が日々
少しづつ透明感を増している
空に吸い込まれるような
不思議な感覚が強まったと思います
でも、子供の頃はそんな感覚を
常に感じていたように思います
都城市山之口より
2025年7月30日 16時30分撮影
・
==========
件名:昨日の夕方
投稿日時:7月30日 水曜日 9:24
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2025/07/30/102255#16
福井市在住です。自宅近く(駅裏)のスーパーの駐車場から写したものです。
方角は、東向きで平泉寺、永平寺、白山中居神社方面です。
・
==========
件名:2025.7.28(月) 新潟県新潟市 17:30頃の空
投稿日時:7月29日 火曜日 14:43
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2025/07/30/102255#17
いつもお世話になっております。
弥彦神社に参拝後、帰宅途中で撮影しました。
右を向く龍さんと下方に津波に似た形象の雲です。
写っていませんが、写真の右手奥に弥彦山があります。
お忙しい中恐れ入りますが
どうぞ宜しくお願いいたします。
・
==========
件名:巨大きのこ雲
投稿日時:7月30日 水曜日 0:04
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2025/07/30/102255#18
・
==========
件名:キノコ雲(地震雲?)
投稿日時:7月29日 火曜日 20:16
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2025/07/30/102255#19
7/29(火)17:30頃、栃木県北部の西方面に、ただの積乱雲かもですが、キノコ雲がありました。
写真はトリミングしてあります。
・
==========
件名:鳳凰のように見えました!
投稿日時:7月29日 火曜日 18:57
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2025/07/30/102255#20
嬉しく思いました。
注1)上記の写真のオリジナルサイズはこちらのアルバム「fotolife」から御覧頂けます。
注2)掲載希望の御写真はこちらにお送りください。isehakupedia@gmail.com
注3)ハンドルネームが記載されていない方は、メールアドレスの先頭2文字のあと伏せ字にしたものを暫定のハンドルネームとして記載しております。