==========
件名:風景写真 5月6日
投稿日時:5月6日 月曜日 18:00
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2024/05/07/082421#11
==========
件名:掲載希望
投稿日時:5月7日 火曜日 8:58
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2024/05/07/082421#12
おはようございます。
5/5は平和島ボートレース場に行ってきました。
帰路にはつばさ公園から羽田空港へ離発着する航空機を眺めてきました。遠くの千葉方向、東京湾に感謝を刻んできました。
本日、5/7 ひまりさんのバイオリンコンサートが墨田トリフォニーホールにてありますので行って参ります!
==========
件名:5月5日香取神宮参拝写真
投稿日時:5月6日 月曜日 13:15
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2024/05/07/082421#13
5月5に香取神宮に参拝し、感謝を捧げる機会を与えて頂きました。
==========
件名:稲佐の浜 弁天島
投稿日時:5月6日 月曜日 7:46
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2024/05/07/082421#14
お世話になります。
いつもありがとうございます。
2024-05-05 12:31:01 のブログ記事で紹介されていた
その1:国を譲れっ!の巻にて
天界から天鳥船に乗って、日本の出雲の国に在る伊耶佐小浜(いざさのおはま)という海岸に降り立ちました。
ということが書かれていたので
気になっていた画像を送ります。
弁天島が天鳥船を彷彿させる写り方でした。
撮影日2023.11.22 出雲大社 神迎祭 稲佐の浜 弁天島
*投稿者のかたへ。
伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。
==========
件名:兵庫県西宮市での写真
投稿日時:5月5日 日曜日 22:01
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2024/05/07/082421#15
兵庫県西宮市での5/5 午後14時ごろの写真です。
川の上の鯉のぼりを何気なく撮ったら、虹色の物が写り込みました。写真全体も白くなっています。
ハレーションなのかな?とも思ったのですが、初めての現象だったので投稿しました。
*投稿者のかたへ。
伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。
==========
件名:白兎神社で撮った写真を見て頂きたくよろしくお願いします
投稿日時:5月5日 日曜日 20:46
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2024/05/07/082421#16
5月4日の朝に鳥取の白兎神社を斜めから撮った写真です
右上の方にオーブのようなものが見えます
これは残していて大丈夫でしょうか?
参拝はとても気持ちが良かったのですが…
問題なければスルーで構いません
よろしくお願いします
*投稿者のかたへ。
伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。
==========
件名:参拝時の写真となります。
投稿日時:5月5日 日曜日 12:40
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2024/05/07/082421#17
こんにちは。
今日は、早朝ゆり、三重県から奈良方面へドライブの道中に知らない神社を通り過ぎた時とても清々しい雰囲気を感じたため、車を止めて感謝のみの参拝をさせていただきました。水屋神社さんという神社さんで、樹齢1000年もの大楠があるようです。写真は2番目に太い2番楠とのことです。
美しい光の中の木の模様?まるで口に両手を添えられ微笑される姫君のようです。
*投稿者のかたへ。
伊勢白山道さんに写真についてご質問がある場合は、下記3項目をご参考に、伊勢白山道ブログ新記事の投稿欄に改めてご質問ください。
1,名前欄に【質問、性別、数字記号による仮名】の順に記入してください。
2,URL欄は空欄でお願いいたします。
3,コメント本文に、改めてご質問の内容と、投稿されたこの御写真記事につけられたURL(例 http://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/〜〜)をご記入ください。
==========
件名:掲載希望です。
投稿日時:4月29日 月曜日 10:53/5月4日 土曜日 11:36
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2024/05/07/082421#18
こんにちは。
4/28に三島スカイウォークへ行ってきました。その後、さわやかというハンバーグ店の予約受付後に伊豆の国市の北条寺と北条義時の墓、地震動の擦痕、明太子パーク、わさびミュージアム、道の駅・伊豆ゲートウェイ、一度さわやかへ戻り昼ごはんを済ませ、また車を走らせ道の駅・伊豆のへそ、伊豆村の駅、神益麻志神社、古奈湯元公園よりともの足湯に浸かってきました。
行きも帰りも箱根峠をこえました。
伊豆の国市はとても良いところでした。
富士山も天城峠も綺麗に見えました。
また行こうと思います。
こんにちは!
5/3に国営ひたち海浜公園、酒列磯前神社、牛久大仏、あみプレミアムアウトレットに行ってきました。
大洗磯前神社は交通渋滞のため今回は諦めました。
5/1は山梨県のほったらかし温泉、信玄餅の桔梗屋、道の駅とよとみ、竜王にある小作のほうとうを食べました。
大井俣窪八幡神社、差出磯大嶽山神社、甲斐国一宮浅間神社への参拝が叶いました。浅間神社で山宮神社の遥拝所があり境内を掃除されてる方に場所を伺って行けそうならと思いましたが無理でした。釈迦堂パーキングエリア近くの山中でしたので今度行きます♪
==========
件名:連なる雲
投稿日時:5月6日 月曜日 18:31
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2024/05/07/082421#19
終日、梅雨入りしたかなのような雨が降りました。
雨が降り注いでくれたのは大きな慈雨だったと思います。
撮影時間 6日18時30分
撮影場所 鹿児島県志布志市
==========
件名:地震雲
投稿日時:5月6日 月曜日 13:40
URL:https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2024/05/07/082421#20
痛ましい事故が起きたばかりの
5/6 朝 北海道 阿寒湖より。
注1)上記の写真のオリジナルサイズはこちらのアルバム「fotolife」から御覧頂けます。
注2)掲載希望の御写真はこちらにお送りください。isehakupedia@gmail.com
注3)ハンドルネームが記載されていない方は、メールアドレスの先頭2文字のあと伏せ字にしたものを暫定のハンドルネームとして記載しております。