伊勢白ペディア投稿写真1「参拝写真・風景写真」

読者から投稿された参拝写真・風景写真の公開場所です。

1月9日。

1,ゆりかもめさんから

先日、沈みゆくお日様を見ていた時に、感謝想起していたら、お日様とお話ししているような気持になり思わず撮らせて頂きました。老子の言葉写真集でもそうですが、お日様は揺らめいているので、ああ本当に写真の中でも生きていらっしゃるんだなあと思います。
f:id:isehakupedia:20150109235055j:plain
 
 
 

2,Lilianaさんから

こちらの一枚目の写真は昨年の秋に北海道神宮の鳥居前で撮りました。原画がなく、アストロファイルに入っていたので小さくボヤけるかも知れませんが、私には大きい雲に乗った横向きの天狗様か、猿神様に見えました。
そして二枚目のは今日、何気に撮った写真ですが、またもや後ろ姿の天狗様か、猿神様が写っていました。
 
はて?私を、いつも陰ながら見守ってくれているの?と今日は、思いました。そうでしたら、凄く嬉しくて…感激なんです(笑)
 
御手数ですが、珍しいので掲載願います。
f:id:isehakupedia:20150109235041j:plainf:id:isehakupedia:20150109235053j:plain   

 

 

 

3,むさたさんから

2011年08月07日06時24分頃、さんふらわあ(大洗→苫小牧)の船上にて。北海道ツーリングに向かう途中、気分が良かったので朝日を携帯電話のカメラにより撮影。余り珍しくないかも知れませんが、太陽の右下に白いオーブが(単なる水滴だったりして?)。

f:id:isehakupedia:20150109235040j:plain  

 

 

 

4,am***さんから今年の伊勢神宮参拝時の写真です

気持ち良さに誘われて撮ってしまいましたが……このような神聖な場所での写真は消去した方が良いですか?

教えて下さい 
f:id:isehakupedia:20150109235042j:plainf:id:isehakupedia:20150109235054j:plain 
 
 

 

 


5,y0***さんから

9月15日。白山さん。鳥居の前、階段の途中。ここで写真をとると、こんな所あったけとなります。ありがとうと言います。

f:id:isehakupedia:20150109235048j:plain

 

2013年9月1日。白山ひめ神社の御神木です。

f:id:isehakupedia:20150109235045j:plain 

 

1月14日です。御神木にさわったらいけません。の意味がよーくわかりました。とにかく御神木です。

f:id:isehakupedia:20150109235044j:plain 

御神木のおとなりの木でした。沢山携たいに入ってます。不敬だろうかとおもいながらいます。

 

f:id:isehakupedia:20150109235043j:plain 

 

 

 

6,m3***さんから(1月1日投稿再掲載)

リーマンさん、明けましておめでとうございます。
本日、天之日津久神社へ初詣に行ってまいりました。参拝を終え、境内を出てほどない場所で素敵な初日の出を拝むことができました。重々しい暗い雲が覆う寒い朝でしたが、「初日の出」の瞬間だけは、雲が切れ、風もやみ、空気もあたたかく、荘厳で神々しい、力強い初日の出を拝むことができました。本日7時、成田市台方付近で撮影した初日の出の写真をお送りいたします。今年もよろしくお願いいたします。
 f:id:isehakupedia:20150109235122j:plain 
 
 


7,ha***さんから(1月1日投稿再掲載)

旧神殿と新神殿、この一で同時に見れるのは、40年先となります。f:id:isehakupedia:20150109235100j:plain 

 
 


8,ka***さんから(1月1日投稿再掲載)

昨年8月に白山登山をした時の写真です。天から地上に向かって、白いものが降り注いでいるように見えます。
当日は雨が降っていたので、雨かなとも思いましたが、線が繋がっているので不思議です。
f:id:isehakupedia:20150109235118j:plainf:id:isehakupedia:20150109235119j:plainf:id:isehakupedia:20150109235120j:plain 
  

 


9,明けの鶏さんから(1月1日投稿再掲載)

謹んで新年のお慶びを申し上げます。
 
今日、麻賀多神社に初詣に行って参りました。おそらく12月31日の記事に有った写真の場所と思われる写真を添付させて頂きます。
f:id:isehakupedia:20150109235101j:plainf:id:isehakupedia:20150109235102j:plain 
 
 


10,sw***さんから(1月1日投稿再掲載)

奇異かどうかはわかりませんが、太陽光のハレーションとも思われますが
送らせて頂きました。
場所は京都・下鴨神社、糺の杜にて。日時は2014年12月10日11時01分撮影です。
f:id:isehakupedia:20150109235109j:plain 
 
 


11,夕剣さんから(1月1日投稿再掲載)

30日の午後に撮ったものですf:id:isehakupedia:20150109235112j:plain 

 

普通の写真ですが(^^)よかったら。f:id:isehakupedia:20150109235113j:plain 
 
 


12,まーくんさんから(1月1日投稿再掲載)

11月、伊雑宮遷御の時に伊勢に行きました。
外宮の早朝(5:30頃)参拝です。
鳥居右側の木壁(板垣南御門)に顔のようなシミが写っていました。
 
3人いて、クリクリお目めの人、僧侶、ユダヤ人の女性かな?っと自己解釈してます。
f:id:isehakupedia:20150109235121j:plain 
 

 


13,m0***さんから(1月1日投稿再掲載)

H26年12月25日 伊勢内宮の参拝写真です。
川は五十鈴川です。
 
一番下のオレンジ色の日の出は外宮の写真です。
f:id:isehakupedia:20150109235108j:plainf:id:isehakupedia:20150109235107j:plainf:id:isehakupedia:20150109235105j:plainf:id:isehakupedia:20150109235106j:plainf:id:isehakupedia:20150109235104j:plain 
 
 


14,モモミルクティーさんから(1月1日投稿再掲載)

12月28日の夜明けに、畏れ多くて、天乃日津久神社の屋根と日の出だけ、撮らせて頂きました。f:id:isehakupedia:20150109235111j:plain 

 

夜明けは薄暗いです。f:id:isehakupedia:20150109235117j:plain 

 

おかげ横丁から見える変な雲。f:id:isehakupedia:20150109235114j:plain 

 

冬至の日の出。真ん中から人が多くて撮れませんでした。f:id:isehakupedia:20150109235115j:plain 

 

外宮の池に太陽。老子釈尊みたい。これを投稿すると言ったら笑われました。f:id:isehakupedia:20150109235116j:plain 
 
 


15,Baconさんから(1月1日投稿再掲載)

①2013年1月、内宮の宇治橋より見える日の丸を撮影すると緑の玉のようなものが写っていました。
f:id:isehakupedia:20150109235056j:plain 

 

②2013年10月、白山比咩神社の参道より撮影。太陽光に向かって撮ったのでハーレーションかも。
f:id:isehakupedia:20150109235057j:plain

 

③同じく白山比咩神社の参道の途中にある御神木。左側に緑色の玉が写っていました。
f:id:isehakupedia:20150109235058j:plain 
 
 


16,en***さんから(1月1日投稿再掲載)

2014年、出雲大社参拝時に本殿裏側から撮影させて頂きました写真です。f:id:isehakupedia:20150109235103j:plain 

 
注1)上記の写真のオリジナルサイズはこちらのアルバム「fotolife」から御覧頂けます。注2)掲載希望の御写真はこちらにお送りください。isehakupedia@gmail.com